2015年08月02日
地味に増えていくアイコンと江崎先生の新しい名前
なんとなく、オリジナルキャラ全員分描こうかなと思って、
気が向いた時に増やしてるアイコン。
一番右の江崎先生が仲間入りしたよ。
最初の頃は月1で描くつもりだったのは内緒です。
前回の記事でちょっと弱気なこと書いてしまったけど、
最近少しずつですが作業再開してます。
相変わらずの施行錯誤の連続でなかなか前に進まない(・v・)
作業してるおかげで体調は悪くなっていってるんですが、心は元気です。
何もしないと心が元気じゃなくなるので、常にどちらかの悪さと
対になってる感じがしてなんともニクイね。でも楽しいよ。
持病とは関係ないかもだけど。昨日の夜お風呂上がりに背伸びしたら、
肩と胸が肉離れみたいな感じになって
寝がえりは打てないわ上は向けないはで悲しいです。痛み止めのもうかな
江崎先生は半年以上前のこの記事で触れたとおり名前は無事に変わりました。
江崎 緑子(えざき みどりこ)先生になりました。
この記事を書いた後。
ぐり子先生は私の中で「ぐり子先生」で固定されてるのに、
いまさら他の名前のイメージなんて沸かないー
……と言う感じに一週間ぐらい唸っていて。
いっそ自分以外の人間に委ねようと思い、夫に創作の
登場人物の名前を変えようと思ってると相談したところ。
「緑子(みどりこ)」にしたらと言われ
「子」はともかくなんで緑なんだ?としばらく疑問で、
それにするか悩んでました。
後から聞いたら、緑→グリーンでぐり子という意味だったらしいです。
あーなるほど。と目から鱗な感じと、発想が私と同レベルだなって思いました。
posted by 蒼辺ユリ at 13:31| ゲームのキャラのこと
2014年11月29日
名前についての悩み。
子供の変わった名前に警鐘が鳴らされる昨今、私も自分が付けた登場人物の名前に対し
別の意味で悩んでいたりします。
とはいえ変える気は全くないんですが、ぐり子先生だけは全く捻ってないので
ちょっとこのご時世にこれはアカンかなって思って新しい名前を考えています。
でも、考えてるだけでいい案はまだ浮かんでないです。どーしようかなー

名付けた当時は何にも思わなかったけど、シリアスな場面とかで
扱いにくいなって後で後悔した3人。※一人は本名ではない
明治先生のフルネームは本編で隠してた上に、リメイク版でも隠してるので
いちおうブログでもその方向でいくよ。
逆に今でも気に入ってる名前は、軽日先生と森長さんのお父さんだったりします。
追記で拍手おへんじ。
続きを読む
別の意味で悩んでいたりします。
とはいえ変える気は全くないんですが、ぐり子先生だけは全く捻ってないので
ちょっとこのご時世にこれはアカンかなって思って新しい名前を考えています。
でも、考えてるだけでいい案はまだ浮かんでないです。どーしようかなー

名付けた当時は何にも思わなかったけど、シリアスな場面とかで
扱いにくいなって後で後悔した3人。※一人は本名ではない
明治先生のフルネームは本編で隠してた上に、リメイク版でも隠してるので
いちおうブログでもその方向でいくよ。
逆に今でも気に入ってる名前は、軽日先生と森長さんのお父さんだったりします。
追記で拍手おへんじ。
続きを読む
posted by 蒼辺ユリ at 01:14| ゲームのキャラのこと
2013年11月05日
頂きもの

いといとさんに素敵なイラストいただきましたー。
同時にいただいた感想でも、うす塩先生&森長さんコンビを気に入っていただけているみたいで
とっても嬉しかったです。
うす塩先生はなるべく自分の嫌いなタイプになるよう、キャラ作りした思い出があって(?)
制作当初は、特に好きではなかったのですが
今のバージョンに更新する際に、デバッグがてら何年かぶりにプレイしたら
思いのほかアホっぽくて……これはこれで愛着があるのかもと思いました。
自分のゲームの感想ってのも変ですが、作ってからしばらく経った後に見返すと
少しだけ客観的に見れますよね。
森長さんは明治先生が相手だから、お互いに苦労する結果になりましたが
うす塩先生が相手だと特に何も問題が無いわけで、意外と平和な人生を
歩めるんじゃないかなぁと思いました。
(明治先生がストーカーになる可能性大だけど)
ゲーム本編ではやる機会はなかったものの
一応、そういうパターンも考えていたりしていたのは内緒です。
posted by 蒼辺ユリ at 23:42| ゲームのキャラのこと
2013年01月23日
らくがき明治

クロッキー帳に落書きした明治先生に色つけてみた。
なんか性格が暗そうになってしまったけど
明るい天然を装いつつ、心の中で黒い何かを持っている先生は
案外、一人だとこんな感じなのかもしれない
posted by 蒼辺ユリ at 14:30| ゲームのキャラのこと
2012年11月11日
らぶいずぽっきー(ネタバレ注意)

部活中にポッキーゲームをねだる森長さんと、やんわり断る明治先生
森長さん「 先生、ポッキーゲームしましょうよ! 」
明治先生「 い、いやそれはちょっと……他に生徒居るし 」
きっと、内心は超嬉しいに違いない
今日はポッキーの日ですねー。
イベント毎はスルーしがちな私の日記ですが、なんとなく
森長さん&明治先生がかきたくなってラクガキしてみました。
らぶいずを公開してかなりの月日が経過しているものの、いまだにダウンロードしていただけたりとか
実況報告をもらったりとかしていて、嬉しいような恥ずかしいような。
この間、バグかどうか検証するために久し振りに起動してみたら
久し振りすぎるせいか、プレイしていてめちゃくちゃ恥ずかしかったです。
多分、もっと時間が経過すると更に恥ずかしくなると思うので(しかも最新データ紛失したし)
いつか急に公開停止するかもしれませんが、ご了承下さい。
なんだかんだで、らぶいずはやり残したことが多いので、
いつか、リメイクできたらいいなぁとか思ったりしています。
でも、新たに作りたいお話も沢山あるので、難しいだろうなぁ。
制作当初は、最終エンドにするつもりだった、
森長さんと明治先生が心中するエンド(反転でみれます)
は悩みぬいたあげくに、結局ボツにしてしまいましたし。
ボツにした理由は、今度こそ逃げずに苦難に立ち向かって欲しい(?)という気持ちと、
森長さんは、先生が自分で死ぬことを許しそうな性格ではないと思ったので
ああいう終わり方になりました。
その先に、決して幸せとは言えないような結末が待っていると思うと、
いっそ作中で終わらせてあげた方がよかったのかなという、なんともいえない気持ちに。
posted by 蒼辺ユリ at 21:59| ゲームのキャラのこと
